
モデルナ製ワクチン 承認申請がネット上で話題沸騰しています。
目次
モデルナ製ワクチン 承認申請の概要は?厚労省は?
モデルナ製ワクチン 承認申請のニュースが次のように報道されています。
厚労省は、モデルナなどと、2021年上半期に2,000万人分、7月~9月の間に500万人分のあわせて2,500万人分の供給を受けることで正式契約している。
国内3例目となる、新型コロナウイルスワクチンの承認申請が行われた。
武田薬品工業は5日、アメリカのバイオテクノロジー企業「モデルナ」のワクチンを輸入し、国内で供給するため、厚生労働省に承認申請した。
厚労省は、モデルナなどと、2021年上半期に2,000万人分、7月~9月の間に500万人分のあわせて2,500万人分の供給を受けることで正式契約している。
モデルナのワクチンは、2021年1月から国内での治験が行われていて、国内で新型コロナウイルスワクチンの承認申請が行われるのは、アメリカのファイザー社、イギリスのアストラゼネカ社に続き、3例目。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/
モデルナ製ワクチン 承認申請が話題沸騰!★画像・動画★
これが今回のモデルナ製ワクチン 承認申請に関しての画像や動画です。
モデルナ製ワクチン 承認申請の動画は以下から確認をお願いします。
【速報】モデルナ製ワクチン承認申請 国内3例目 武田薬品が輸入。
モデルナ製ワクチン 承認申請のネットの声は?
モデルナ製ワクチン 承認申請のネットの声です。
特に反応が大きかったのは大きく分けて3つ。
「ワクチンとイベルメクチンを併用すればコロナは劇的に収束する可能性が大!
イベルメクチンは日本人ノーベル賞受賞の大村先生が発明した。海外ではイベルメクチンがどんどん承認されコロナ治療に使用されている。 昨日の週刊新潮にも掲載されてた。安倍さんもイベルメクチンを認め、東京都医師会もイベルメクチンの承認を要請しているが、厚労省はなかなか承認しない。早く承認をして ワクチンとイベルメクチンでコロナを激減してもらいたい。」という意見と
「日本政府が当初発表したファイザー6000万人分アストラゼネカ6000万人分に
加えモデルナ2500万人分の合計1億4500万人分と言う事ですね。
日本は韓国の様にコバックスから横取りしなかったので
ワクチン供給の遅れで接種スケジュールにも若干の遅れが
出て来ていますがそれは日本に限った事ではありません。
国内ワクチンはと言うとアンジェスと塩野義が年内供給を目指していると
報道がありましたが私はこの国産が出来るまで待つつもりです。
他の国内メーカーも頑張ってください。」という意見と
「こないだ国会議員の鴨下って人がテレビで
ワクチンのアメリカでの治験には相当のアジア系の人も
含まれているの、日本国内の承認が遅くなって申し訳ない
って言ってた。
ほんとになんでこんなに承認に時間がかかるんだろう?」という意見
どれもなるほどと思います。
また、こんなネットの声もありました。
「武田薬品の役目は輸入かアメリカは厳しいね
アストラゼネカはよく海外メーカーに生産を委託したなって思う!」
「もう緊急承認するしかない
四月中に入荷予定のファイザーワクチンは何と高齢者のたった1%らしい
五月から本格的に入荷出来るとの事だが信用できない
このままではオリンピック迄に高齢者全員どころか一部しかワクチン接種できない
その上特殊注射器も間に合わず貴重なワクチンを無駄にする
一体政府は何をしてるんだ?
オリンピック?
そんなの中止してしまえ!」
人それぞれいろいろな意見があるなと
思いました。
個人的にはとても勉強になりました。
モデルナ製ワクチン 承認申請おわりに
今回はモデルナ製ワクチン 承認申請に関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回のモデルナ製ワクチン 承認申請は話題沸騰です。
あくまでも個人的意見ですが。
今回モデルナ製ワクチン 承認申請について取り上げました。
本当に話題沸騰しています。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
モデルナ製ワクチン 承認申請の共有と関連記事
ここまで見て頂き誠にありがとうございます。
モデルナ製ワクチン 承認申請の共有と関連記事は下記にございますので
よろしくお願いいたします。