
少年法改正案 閣議決定がネット上で話題沸騰しています。
目次
少年法改正案 閣議決定の概要は?特定少年については?
少年法改正案 閣議決定のニュースが次のように報道されています。
特定少年については、刑事手続きを取る犯罪の対象範囲を現在の殺人罪など人を死亡させた場合に加えて、強盗罪や強制性交罪などにも拡大するとし、厳罰化する内容となっています。
政府は18歳と19歳を「特定少年」と呼び、厳罰化を図る少年法の改正案を閣議決定しました。今の国会で成立すれば、来年4月に施行される見通しです。
上川法務大臣:「18~19歳の者をとりまく社会情勢の変化を踏まえ、18歳以上の特例を定めるものです」
少年法の改正案では18歳と19歳を特定少年と新たに位置付けています。
特定少年については、刑事手続きを取る犯罪の対象範囲を現在の殺人罪など人を死亡させた場合に加えて、強盗罪や強制性交罪などにも拡大するとし、厳罰化する内容となっています。
また、起訴された段階で実名などを報じることができるとしています。
今の国会で成立すれば、成人年齢を18歳に引き下げる改正民法と同時に来年4月に施行される見通しです。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/
少年法改正案 閣議決定が話題沸騰!★画像・動画★
これが今回の少年法改正案 閣議決定に関しての画像や動画です。
少年法改正案 閣議決定の動画をどうぞ。
18歳と19歳を厳罰化へ 少年法改正案を閣議決定
少年法改正案 閣議決定のネットの声は?
少年法改正案 閣議決定のネットの声です。
特に反応が大きかったのは大きく分けて3つ。
「まあ義務教育中くらいまでは周りの大人たちの責任も大きいと思うから、保護する意味は大きいが、個人的には高校生以上、年齢で区別するなら16歳以上はもっと厳しくするべきだと思う。
下手な成人よりも高校生くらいの方が悪いこと平気でやってる感じがあるからね。
でも今回の改正は大きな進歩だと思います。」という意見と
「大きな一歩として大賛成
大人なら手続きが大変なんだが、少年法は補導が出来て犯罪を未然に防ぐメリットがあるので
メリットは残しつつ、大人顔負けのような17歳以下の凶悪犯罪には厳罰も追加してほしいね」という意見と
「ちょっと意味が良く分からない。
少年の厳罰化はもちろん良いことだけど。
そもそも18歳が成人になるのと同時施行だったら、もはやこれ要らなくない?
18歳は成人なんだから【特定少年】みたいな謎の位置付けはやめて、成人の犯罪者として扱
うべきでは?
成人にはするけど、罪を犯したときは列挙された重犯罪以外は『少年扱い』なの?
成人とは自分の行為の責任は全て負わなければならないはず。
『善悪の判断がまだ未熟で、罰よりも教育が大事な年齢だ』と言うならそもそも成人にすべきではないでしょう。
18歳以上は成人。
13歳以上〜18歳未満を特定少年として厳罰化。
判断能力が未熟、なんてのは12歳以下までで充分だ。」という意見
どれもなるほどと思います。
また、こんなネットの声もありました。
「この動きは非常に素晴らしい良いと思う。
けど遅いという感じはする。
時代は常に動いている、少年犯罪の年齢層は下がってる。犯罪の罪の大小に関わらずしっかり犯した事を償わせるのが大事。
被害者が泣き寝入りする社会が間違ってる。」
「ようやくと言った感じではあるが改正されて良かったと思う
供述内容とか見てると未成年なら許されると思って犯罪に及ぶケースが最近目立った気がするのでこれからは正しく法の裁きを与えて欲しい」
人それぞれいろいろな意見があるなと
思いました。
個人的にはとても勉強になりました。
少年法改正案 閣議決定おわりに
今回は少年法改正案 閣議決定に関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回の少年法改正案 閣議決定は話題沸騰です。
あくまでも個人的意見ですが。
今回少年法改正案 閣議決定について取り上げました。
本当に話題沸騰しています。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
少年法改正案 閣議決定の共有と関連記事
ここまで見て頂き誠にありがとうございます。
少年法改正案 閣議決定の共有と関連記事は下記にございますので
よろしくお願いいたします。