
総理長男 会食報道がネット上で話題沸騰しています。
目次
総理長男 会食報道の概要は?総務省は?
総理長男 会食報道のニュースが次のように報道されています。
菅総理大臣の長男と総務省幹部の会食問題で週刊誌が会食での会話だとする音声を公開したことについて、総務省は一部の音声しか認めなかったため、国会は紛糾しています。
菅総理大臣の長男と総務省幹部の会食問題で週刊誌が会食での会話だとする音声を公開したことについて、総務省は一部の音声しか認めなかったため、国会は紛糾しています。
18日朝の衆議院予算委員会の理事会で、総務省は「文春オンライン」が公開した去年12月の会食の一部の音声について、秋本情報流通行政局長が「自分の音声かと思われる」と認めたと説明しました。
一方で、衛星放送に関する菅総理の長男らの会話については「記憶にない」と話していると説明しました。
立憲民主党・辻元副代表:「声は認めたけども会話の中身は否定すると。誠意のない調査結果、これを認めるわけには私たちはいかない」
立憲民主党などの野党は「組織ぐるみの隠蔽だ」と反発しています。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/
総理長男 会食報道が話題沸騰!★画像・動画★
これが今回の総理長男 会食報道に関しての画像や動画です。
総理長男 会食報道の動画をどうぞ。
総理長男との会食報道 総務省は一部音声しか認めず
総理長男 会食報道のネットの声は?
総理長男 会食報道のネットの声です。
特に反応が大きかったのは大きく分けて3つ。
「自分の声と認めておいて、話した内容は覚えてないと言う。むちゃくちゃですね。苦しい言い訳でこんなもん認められるわけがない。
文春側はまだ隠し球を持ってるかもしれないんだから、ここは潔く発言を認めないとどんどん傷が深くなるかもよ。」という意見と
「とりあえず全否定しておいて、証拠を出されたらどうしても認めざるを得ない部分から少しずつ認めていくようなやり方はいつから始まったのだろうか。
おそらくアベさんが起源だろう。」という意見と
「政権側答弁や総務省の「記憶にございません」連発の答弁を聞くとイライラして怒りを覚えるので、早く東京地検特捜部が捜査に入って徹底的に真相究明してほしい。ぐずぐずしていると証拠書類をシュレッダーにかけられたり、トカゲの尻尾切りや圧力で自殺者が出るかもしれない。」という意見
どれもなるほどと思います。
また、こんなネットの声もありました。
「【秋本情報流通行政局長が「自分の音声かと思われる」と認めた。一方で、衛星放送に関する菅総理の長男らの会話については「記憶にない」と話していると説明しました。】
無茶苦茶でござりまするがな。自民党もこの答弁で切り抜けようとしてるのか。これで良しとするなら、自民も同じ穴の狢。数の力で野党さらには国民の目をねじ伏せようとしてるとしか思えない。」
「真面目に業務を遂行されている総務省幹部の方々、国の為に上級公務員を目指しておられる方々、本件に限らずこうも繰り返されるグダグダをどう思っていらっしゃいますか?
省内からは変えようとの声は上がらないのですか? そんな所へ行くために勉強しているのですか?」
人それぞれいろいろな意見があるなと
思いました。
個人的にはとても勉強になりました。
総理長男 会食報道おわりに
今回は総理長男 会食報道に関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回の総理長男 会食報道は話題沸騰です。
あくまでも個人的意見ですが。
今回総理長男 会食報道について取り上げました。
本当に話題沸騰しています。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
総理長男 会食報道の共有と関連記事
ここまで見て頂き誠にありがとうございます。
総理長男 会食報道の共有と関連記事は下記にございますので
よろしくお願いいたします。