
九州自動車道 覆面パトカーがネット上で話題沸騰しています。
目次
九州自動車道 覆面パトカーの概要は?警察は?
九州自動車道 覆面パトカーのニュースが次のように報道されています。
警察はドライブレコーダーの映像などから車線変更した際に車両に何らかのトラブルが生じたとみて事故の原因を調べることにしています。
鹿児島県姶良市の九州自動車道で緊急走行中の覆面パトカーが中央分離帯に衝突し、その後、大型トラックに衝突しました。
警察によりますと、13日午前8時20分ごろ、姶良市の九州自動車道の下りで速度違反を取り締まろうと時速約120キロで追い越し車線を緊急走行していた覆面パトカーが中央分離帯に衝突しました。
そのはずみで走行車線を走っていた大型トラックにも衝突し、パトカーは横転しました。
乗っていた警察官2人とトラックの運転手にけがはありませんでした。
警察はドライブレコーダーの映像などから車線変更した際に車両に何らかのトラブルが生じたとみて事故の原因を調べることにしています。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/
九州自動車道 覆面パトカーが話題沸騰!★画像・動画★
これが今回の九州自動車道 覆面パトカーに関しての画像や動画です。
九州自動車道 覆面パトカーの動画をどうぞ。
覆面パトカーが…スピード違反取り締まり中に大破
九州自動車道 覆面パトカーのネットの声は?
九州自動車道 覆面パトカーのネットの声です。
特に反応が大きかったのは大きく分けて3つ。
「これと同じ事故を一般の人が起こすと
「ハンドル操作の誤り」と書かれて終わりなんだけども
警察官が業務中の事故の場合は
「車線変更時に車両の何らかのトラブルが発生」ってするのね。」という意見と
「「車両に何らかのトラブルが生じた?」
あなた達は毎朝、車両点検してるじゃないの?
警察官の場合は人為的ミスを認めずに車両のせいにするんですね・・・。
他者も巻き込んでおいてミスを認めないのはどうかと思います。」という意見と
「処遇に影響する労災にしたくないから、我慢するのは良くない。
翌日には身体中が痛くなるだろうな。」という意見
どれもなるほどと思います。
また、こんなネットの声もありました。
「横転して大破したのに怪我なし笑
上の責任問われるから痛くないということにしてるんだね。
200系クラウンロイヤルでしょうが税金で車両保険入ってるんですかね?」
「120km位で走行してたのなら、単純にステアリング操作ミスでしょう。
市販車はレースカーとは違い、かなり遊びがあるとはいえ120km位でのステアリング操作なら慎重に行うべき。
>車両に何らかのトラブルが生じたとみて…
日常点検はしてなかった?
交通機動隊は一般の方より点検の重要性がわかってるので毎日点検してるでしょ?
車両にトラブルはなかったと思う。
単純に操作ミスの可能性大。」
人それぞれいろいろな意見があるなと
思いました。
個人的にはとても勉強になりました。
九州自動車道 覆面パトカーおわりに
今回は九州自動車道 覆面パトカーに関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回の九州自動車道 覆面パトカーは話題沸騰です。
あくまでも個人的意見ですが。
今回九州自動車道 覆面パトカーについて取り上げました。
本当に話題沸騰しています。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
九州自動車道 覆面パトカーの共有と関連記事
ここまで見て頂き誠にありがとうございます。
九州自動車道 覆面パトカーの共有と関連記事は下記にございますので
よろしくお願いいたします。