
日本海側 九州 大雪がネット上で話題沸騰しています。
目次
日本海側 九州 大雪の概要は?新潟県内でも?
日本海側 九州 大雪のニュースが次のように報道されています。
新潟県内でも雪が強まり、上越市で276cmなど、8日から積雪が急増していて、普段、雪が降らない長崎市でも、観測史上2位となる15cmの積雪となった。
今シーズン最強の寒気の影響で、日本海側や、雪に慣れていない九州でも、記録的な大雪となっている。
富山市の二口町の道路には中央分離帯があるが、大型のトラックが反対方向を向いたまま、道路をふさいでしまっていた。
富山市では、積雪が123cmと、35年ぶりに1メートルを超え、雪で車が立ち往生し、県道や国道など、複数の場所で大規模な渋滞が発生している。
さらに、交通障害の影響で、県内のスーパーでは配送が滞っている。
買い物客「これだけの雪で、車も運転できないし、いろいろ欠いてきたんで買おうと思ったのに」
また、新潟県内でも雪が強まり、上越市で276cmなど、8日から積雪が急増していて、普段、雪が降らない長崎市でも、観測史上2位となる15cmの積雪となった。
この大雪の影響で、北海道・余市町では、雪下ろしをしていたとみられる71歳の男性が雪に埋もれ、死亡した。
すでにかなりの大雪となっているが、10日にかけても、日本海側では断続的に雪が降り、10日夕方にかけて予想される降雪量は、多いところで、北陸で100cm、岐阜県で70cmなどとなっている。
大雪による車の立ち往生や、雪の重みによる家屋の倒壊などに、引き続き警戒が必要。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/
日本海側 九州 大雪が話題沸騰!★画像・動画★
これが今回の日本海側 九州 大雪に関しての画像や動画です。
日本海側 九州 大雪の動画は以下から確認をお願いします。
日本海側 九州 大雪のネットの声は?
日本海側 九州 大雪のネットの声です。
特に反応が大きかったのは大きく分けて3つ。
「俺もトラック乗りだけど、会社によっては、タイヤをなかなか交換しないで運転させてる会社もある、スタックしたトラックのタイヤが、古くて役目を果たさない物だったら、その会社名を公表したほうがいい」という意見と
「事前に大雪とわかっている地域の国道を通る車は冬用タイヤやチェーン装備を義務付け、従わない車には違反切符を切るなど警察が取り締まりをしないと一台の馬鹿運転手のため大渋滞を引き起こし人命を脅かす事になりかねない。警察は普段くだらない取り締まりをしているが頭を使ってこんな時こそ自治体と共同で大雪対策をすべき。」という意見と
「北陸はほんとに大雪で、みんな苦労してます
報道は都心がコロナで大変…と言いますが、コロナと大雪とで大変な地域もクローズアップして、報道してほしいです」という意見
どれもなるほどと思います。
また、こんなネットの声もありました。
「トラック乗りです。金曜日は北陸道通行止めで皆さん苦労しましたね。どこも除雪が間に合ってません。自分のスタックが渋滞の元だと思いましょう!雪が止んでもこの降り積もった雪は残っています。巻ける所でチェーン巻いちゃいましょ!」
「この大雪の中、福井市は成人式やるって意固地になってる感じ。役所に延期にしてもらえませんかって電話したら、やります!って切られたって。延期が色々辛いのは20歳の新成人なのにその声もまともに聞いてくれないなんて。まともに歩けない、車も無理。一日中降り続いてます。100センチの積雪でどうやって振袖着て来いって言うの?」
人それぞれいろいろな意見があるなと
思いました。
個人的にはとても勉強になりました。
日本海側 九州 大雪おわりに
今回は日本海側 九州 大雪に関して取り上げました。
ネットの声が2つに分けられるくらい
今回の日本海側 九州 大雪は話題沸騰です。
あくまでも個人的意見ですが。
今回日本海側 九州 大雪について取り上げました。
本当に話題沸騰しています。
これからも皆様よろしくお願いいたします。
日本海側 九州 大雪の共有と関連記事
ここまで見て頂き誠にありがとうございます。
日本海側 九州 大雪の共有と関連記事は下記にございますので
よろしくお願いいたします。